時間を制する者はイヤイヤ期を制する!!

連日息子ネタでスイマセン( ;∀;)

今朝、息子を保育所に送り届けながら思ったこと。

私は、育児書というものは殆ど読まずにここまできてしまったので、

あくまで、私独自の考えだと思って、お読みになって頂けたら幸いです<(_ _)>

 

先日2歳のお誕生日を迎えたばかりの息子ですが、

喜ばしい反面、恐れていた”イヤイヤ期”が少しづつ顔を出し始めてきました(笑)

世の中のママさん達が、誰でも経験している

”魔の二歳児”

 

今朝も着替えを拒否。

時間を置き、少し気持ちがのってきたと思ったら、

「ノーパンで行く(オムツはかず、ズボンを履きたがる)」との要求。

洋服は前後ろ逆に着たがる。

ごはんは、まだ使う事もままならない”お箸”を要求。

食べさせようとすると、拒否。

靴は自分で履く。

家の施錠は自分でしたがる。(鍵を握ったまま離さない)

エレベーターのボタンは自分で押したがる。

・・・・・

これでもまだ今日はスムーズに出かけられた方でして(笑)

 

ここ数日、どうやったらこのイヤイヤ期を乗り越えられるかが、

大きな課題として私の頭の中の大半を占めていました。

 

そして見えたのが、

「前倒し作戦!!」

すべては、イヤイヤ期で奪われる時間に焦点をおき、

前もって予測した行動を心がける。

時間に余裕をつくる為には、何をするべきかなのかを考える。

時には睡眠時間を削ってでも、時間をつくる。

 

着替えを拒否されるなら、

最悪、起きたままの格好で保育所に行ってもいいようなパジャマを選ぶ。

ごはんを拒否するなら、車でバナナ。

食べなかったら諦める。

 

「時間の余裕」は「心の余裕」に繋がります。

子供はイレギュラーな事だらけ。

家事も育児も仕事も様々な予定も、、、

可能な限り、すべて前倒し!!

 

昨日は、仕事も含め、色々とやりたい事が控えていたのですが、

きっぱり諦め、

近くの公園にお散歩に行ったりと、

子供達2人と、の~~んびり過ごしました♡

当たり前のことですが、

「抱っこ」と言われれば抱っこをしました。

 

娘もまだ3歳なので、ぐずったり、甘えたりすることもあります。

その度に抱きしめてあげたり、

要望をきいてあげたり、

 

そうすることで、2人とも今日はスムーズに保育所に行ってくれたような気がします。

 

今朝はたまたまなのかもしれませんが、

「時間に余裕を作る為には何をするべきか」

それに徹することで、

イヤイヤ期を乗り越えられるような気がしました(^o^)/

 

受け入れる心があれば、子供達も満たされ、

家族にとってよい循環が生まれると信じ、

これからのイヤイヤ期、

長~~~い目でみていこうと思います(笑)